バイクのエンジンオイル交換の目安と時期はどれくらい?

まず始めに、エンジンオイルはバイクの消耗品の中で一番こまめにチェックしておくべきものです。

バイクの種類(用途)によっては早めに設定されているものもあるので要注意!

また、夏場は特にエンジンオイルが減りやすくなっているため、夏は特に確認しなくてはいけません。
エンジンオイルがしっかりされていないとバイクが壊れやすくなってしまい、最悪の場合廃車を考えなくちゃいけなくなってしまいます。

バイクからするとエンジンオイルは非常に大切なものなので、このエンジンオイルが無かったら寿命が縮まってしまいますので、本ページを見てオイル交換の重要性ややり方等を一緒に学んでいきましょう。

バイクのエンジンオイル交換の目安

基本的には3000キロ毎に交換する

タイトルに書いてある通り基本は3000キロを目安にオイル交換をして頂きたいです。

ただこれは目安なので絶対というわけではありません。
じゃあ遅めに交換しても良いの?となる方もいると思いますが、それだけはしないで頂きたいです!

遅めと言っても限度がありますが、例えば3000~5000キロと書いてあるのがほとんどなのでそれ以上走ってしまうと汚れ切ったオイルがエンジンの内部を循環してしまい、バイクの寿命が縮んでしまいます。

それを積み重ねてしまうと、バイクが壊れてしまったり、思ってる以上の倍修理費が掛かってしまいます…

ですが、エンジンオイルを早めに交換してもデメリットは無いので早めにオイル交換しても問題は無いです!!

オイル量が少ないバイクは早めの交換が望ましい

オイル量が少ないと故障につながったり急停止してしまう恐れがあるのでしっかり規定通りにオイルを交換しましょう。

また、2スト・4ストでエンジンオイルの減り方が全然違います。
2ストはエンジンオイルとガソリンを一緒に燃やしているため交換というより追加していく形になります。
4ストは可動部品などの潤滑に使われているので減っては行きますが減りはそこまで早くないです。

もし、4ストバイクに乗っていてエンジンオイルが異常に減るのが早かったらオイル漏れなどの危険があるので早かったらバイクショップに相談してみるのも良いかもしれません。

エンジンオイルは時間経過でも劣化する

エンジンオイルは乗らない状態でも、劣化してしまいます。

基本乗らなくても半年以内に交換したら大丈夫となっているのですが、半年以上交換しないとなるとエンジンオイルそのものの性能が全体的に悪化してしまっているので、パワーや始動性が低下してしまっている恐れがあります。

エンジンオイルはあまり乗っていなくても汚れて行ってしまいます。

なので半年以上オイル交換してないな、いつ交換したか覚えていないという方は早めにオイル交換していただくことをおすすめします!

車用のエンジンオイルは使用不可

中には、「バイクも車もあまり違いがわからないから、どっちでもいっか」と思ってバイクに車用エンジンオイルを使ってしまう方がいらっしゃいますが、車用エンジンオイルを使うのは厳禁です。

車用のエンジンオイルを使うことによって、クラッチが正常に作動してくれません。
バイク用のエンジンオイルは粘度が高く少しドロッとしていて強い負荷が掛かったりするものに使用されるのですが
車用は粘度が低くサラサラとしており摩擦を小さくする添加剤が使用されているため、ミッション内部が破損してしまう場合があるため、絶対にやめておきましょう。

また、この逆で車にバイク用エンジンオイルは使用しないでください。

エンジンオイルの重要性

まず、エンジンオイルには潤滑・密封・冷却・洗浄・防錆という五つの効果がみられます。
エンジンオイルはエンジン内部に油膜を張り汚れを取り除きながら錆を防いでくれます。

オイルは特にエンジン各部の燃焼、摩擦により高温になります。
そのためエンジンオイルが熱を吸収しオイルパンに戻り冷却されます。

そして、熱とともに回収されるのがエンジン内部にできた汚れです。
そのエンジン内部の汚れをエレメントまで持ってきてくれるんです!
汚れがたまらない様に回収されるだけではなく、分散し一定の場所に溜まらない様にしてくれます。

なので、エンジンオイルが汚れているということはしっかり汚れを取り除いてくれた印になるので、決して悪い事ではないですがエンジン各部をきれいに保つためにエンジンオイルの交換が必要というわけです。

また、エンジン内部は高温となっているので外側の温度差で汗が出来てしまったりします。
その水分から錆が発生し、広がって最終的に壊れてしまうのですがエンジンオイルは錆を防ぐ効果もあります。
錆もエンジンの寿命を縮める一つの原因になってしまうので予防してくれる重要な役目を果たしてくれます。

エンジンオイルを交換しなかったらどうなる?

エンジンオイルを交換しないと、エンジンの劣化が進みエンジンから異音が聞こえたり振動が大きくなり最終的にエンジンの焼き付きなどが起こります。

エンジン交換やオーバーホールという高額修理になってしまいます。
そうなると、新しくバイクを買った方が良いということもあります。

エンジンオイルも消耗品なので、走っているとだんだんなくなっていきます。
エンジンオイル量が見れるところがあるので線より下になっていたらすぐ交換してください!

エンジンオイルは3種類

オイルにも種類があり、化学合成油(全合成油)・部分合成油・鉱物油この三つがあります。
左から順にグレードが下がっていきます。

【化学合成油】

原油に高度な過程を施して精製し、不純物を限りなく排除した高純度なエンジンオイルです。
耐熱性、寒い時期のエンジンの始動性の良さが特徴的。
3種類ある中で最強クラスで、高性能です。

【部分合成油】

鉱物油と化学合成油を混ぜ造られたオイルです。
価格は化学合成油より比較的に安くなっています。
鉱物油の熱に弱い、酸化しやすいという弱点を熱、酸化に強い化学合成油を混ぜることで補正されています。

【鉱物油】

鉱物油は石油から得られるオイルです。
古くからあるオイルで、不要な有害成分を取り除き精製されています。
3種類の中でコスパが一番よく優れているためもっとも使われているオイルです。

おすすめのエンジンオイル

紹介させて頂くエンジンオイルは全てMOTOBACKSで使用しているオイルとなリます。
主に使っているオイルをご紹介させて頂きますので是非ご参考までに!

HONDA エンジンオイルウルトラG2

ベースオイル:部分化学合成油
特徴:猛暑やサーキットなど過酷な状況でもエンジンに安心感を与えてくれます。
シフトショックなどを緩和し、交換後の乗り心地は格別!
乗る楽しさをさらに楽しませてくれる最高のオイルです!
交換後始動性が良くなりクラッチも滑らかになるので非常におすすめです!

HONDA エンジンオイルウルトラE1

ベースオイル:鉱物油
特徴:通勤・通学で使われるような4サイクルバイクによく使用されています。
ホームセンターなどで売っているオイルを使うとエンジン音が大きく聞こえたりするということもあるのですが、このオイルに変えるとエンジン音が静かになり、さらに乗りやすさもレベルアップします!
純正オイルなのに安いため沢山の方に愛用されています!

エンジンオイルの交換の流れ

①暖機をする。
エンジンオイルは冷えていると抜きづらいので、数分程度暖めることによってエンジンオイルが柔らかくなり抜きやすくなります。
大体3分~5分がちょうど良いです♪

②オイルフィラーキャップを外す
オイルフィラーキャップは少し硬めにしまっているのでペンチなどはつかめるものを使って開けましょう!
傷が気になる方はウエス等の布を挟んで開けてくださいね♪
その時に白いトレーなどがあるとキャップなどをなくさず見つけやすいので用意すると作業がやりやすくなります。

②古いオイルを抜く
ドレインボルトがなめないよう注意し緩めてください。
緩めている途中でオイルが出てくることがあるので必ず手袋をしてください。
※出来る限り抜くにはバイクを左右に傾けながら行いましょう。
その際バイクは不安定になるのでしっかり支えるのがポイントです。

③ドレインボルトを締める
ドレインボルトを付ける際もなめないように要注意!
※ドレインワッシャーもオイル交換の度に交換しましょう。

④新しいオイルを入れる
オイルを入れる際に点検窓を見ながら入れていきましょう。
点検窓の真ん中より少し上まで入れてください。
※暖機する際に少し減るのでほんの少し多めに入れても大丈夫です。

⑤オイルフィラーキャップを付ける
オイルフィラーキャップを締めて、少し暖機をしてください。
3分くらい暖機をしたらエンジン全体にオイルが回るので、点検窓を確認しオイルが下に戻ってきたら
終わりです。

【オイルフィルターの交換方法】
①キャップボルトを外す

②カバーを外す
外れにくいときはプラスチックハンマーなどで軽く叩いてみると外れやすくなります。
※カバーを外した時にオイルが流れ出てくるので要注意。

③オイルフィルターを取り出す
取り出すときに出しづらかったら、ひっかけるものを使用すると良いです!

④オイルを抜く
フィルターを取り出した後、内部に残った古いオイルを抜くために車体を傾けて抜いてください。

⑤内部のオイルをふき取る
オイルをできる限り抜いた後、少し残ったオイルは内部にパーツクリーナーを吹きかけウエスで拭きとりましょう。

⑥オイルフィルター取り付け
オイルフィルターの中心に穴が開いてる方を手前に付ける。
その時にOリングも一緒に交換しましょう。
新品のOリングには新しいオイルを塗り付けやすくしましょう!

⑦カバーをつける
カバーをつけ、3本のボルトをつけるときにすべて均等になるように閉めてください。

エンジンオイルを交換する際に必要なアイテム

エンジンオイルを交換するにあたって必要なものがあります。
車体によってついてるものは同じでも、サイズが違うものがあるのでそこも要チェックしてください!

  • 新品オイル
  • オイルジョッキ
  • ドレインワッシャー
  • 廃油処理箱
  • ソケットレンチ(もしなければメガネレンチでも大丈夫です!)
  • ソケット(各種類のソケット)
  • トレイ
  • ウエス
  • 耐熱手袋

※オイルフィルター交換する時は
・純正オイルフィルター
・Oリング
※車体によってOリングの数が異なる場合があります。

交換時の注意点

エンジンオイルを交換する際の注意点をいくつかご紹介させて頂きます。

オイル交換する時に暖気をした後はエンジンオイルが熱くなっているためできるだけ素手で触らないようにしましょう。
また、エンジンオイルを床にこぼしてしまったら水では流さないようにしてください。
シミになってしまったり、シミになる範囲が広がったりしてしまうからです。

特に古いオイルが結構残っていたまま、交換してしまった場合劣化が進んでしまった古いオイルはほとんど機能していません。
なので新しいオイルと混ぜてもほぼ回復されませんのでご注意を。

新車の場合は慣らし運転

新車を購入した際、または新古車を購入したら慣らし運転というものが付いてきます。
慣らし運転は基本1000kmか1か月点検になります。

慣らし運転をする理由としては、各パーツにオイルをなじませ車両の動きを滑らかにさせます。
部品同士をなじませることによって、今後の乗り心地、車両の寿命を伸ばすという大切な要素です。

慣らし運転中は長時間・長距離の運転は出来るだけ避けて、少しづつ走って頂くのがポイントです。
エンジン内部が滑らかになるとこれからの愛車との旅が楽しくなっていくこと間違いなし!

ネジの初期緩みが確認できることや、新品のタイヤの皮をむくことを意識しながら走って頂けると更に乗り易くなっていく感覚がわかってくるのではないでしょうか。

慣らし運転中に気を付けて頂きたいのが、回転数、急な運転、長距離走行
最初の1000kmは細かく少しづつ走ってください。

エンジンオイルの他に交換するもの

フィルター

エンジンオイルを交換する際に一緒に交換していただきたいのが、オイルフィルターというものになります。
基本2回に1回オイル交換とともに交換してください。
オイルフィルターはエンジンオイルの汚れをキャッチしてくれるものです。
わかりやすく言えば、排水溝の網になります。

オイルフィルターに汚れが詰まってしまうとろ過機能が低下され、汚れたドロドロのオイルがエンジン内部を回ってしまいます。

そうするとエンジンオイルの本来の役割が果たせなくなり、燃費が悪くなってしまったりしてしまいます。

最悪の場合、故障する可能性があるので2回に1回交換するのが好ましいです。

エンジンオイルの捨て方

エンジンオイルの捨て方は様々な方法があります。
市販の凝固剤を使って捨てる方法や紙・新聞紙などにしみこませる方法もあります。

一番多いのが紙などにしみこませる方法が多いと思いますが、廃油処理箱を使用すると不織布とビニール袋が入っているので燃えるゴミの日に出して頂く事も可能なので楽ちんだと思います。

また、エンジンオイルをバイク屋さんなどに持っていき処分してもらうという方法もあります。

凝固剤を使用する際は、食用油用ではなくエンジンオイル用のものを使用してください。

エンジンオイルの処分先は地域によって異なる

エンジンオイルを破棄する際は、廃油処理箱を使ってゴミの日に出すことも可能ですが、自治体によっては燃えるゴミとして捨てられない地域もありますのでその時はオイル回収を実施している場合もあります。
その際はオイル回収で破棄した方が良いでしょう。

自分でオイル交換をする際は自分の住んでいる地域は燃えるゴミの日で出せるか確認してから交換することをおすすめします。

もしくは、オイルを購入する販売店にオイル回収を行っているか聞いてみるのも良いと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP